寒い冬の在宅勤務やデスクワークはとにかく足元が冷え、冷え性にはつらい季節ですね。
足元が温まる方法とグッズをまとめてみました!

Poko
第2の心臓とも呼ばれる足の血液循環は大事!
目次
ウール、カシミヤなどの暖かい靴下
冬場の靴下は足冷え対策に、ウールやカシミヤなど保温効果のある素材の靴下や厚手のものがおすすです🧦
↓こちらはネットでの口コミ人気も高い、「靴下サプリ まるでこたつソックス」。ウールが入っています。
↓カシミヤ靴下はぬくぬく暖かいです。動物の保温効果は偉大です🐏
レッグウォーマー
足の冷えはもしかしたら、足首の冷えが原因かもしれません。
足首が冷える場合は、レッグウォーマーもおすすめ!
足首もしっかり防寒しましょう
↓こちらはパンツの上にも重ね付けられるレッグウォーマー

Poko
こちらの商品を家族にプレゼントしたところとても暖かいと喜んでもらえました!
暖かいルームシューズ
靴下を履いても足が冷たくて、とてもじゃないけど耐えられない・・という場合は、暖かいルームシューズがおすすめです😊
寒い日もとりあえず暖かいルームシューズを履いておけば、足冷えを防げます!
↓こちらはロングタイプのルームシューズ。足底が厚くて、床冷えしません
↓こちらはミズノのルームシューズ。軽くて旅行にも持っていけそうです✈
筆者はロングのルームブーツを購入しました。冷え性テレワーカーの必需品。
購入したルームブーツについて記事を書いていますので宜しければこちらもご覧ください、
パネルヒーター、デスクヒーター
もう自分の体の発熱力では耐えられないというときは、パネルヒーターやデスクヒーターの暖かさに頼りましょう!💪
↓最近人気のパネルヒーターは、ネットで売り切れてしまうことも。在庫があるうちに手に入れられることをおすすめします💁♀️
↓部屋が狭くてこたつが置けないときは、デスクヒーターという手も
湯たんぽ
お腹や腰回りなどを部分的に温められる湯たんぽもおすすめ!
お湯を入れる必要がない、充電式の湯たんぽなら簡単にすぐに体を温めれます。
↓こちらはAmazonでも人気の省エネコスパの充電式湯たんぽ
カイロ
そして、寒気が止まらない程寒さを我慢できないときは、カイロを貼ることをおすすめします。
確実に体が温まります😊
↓部屋の中で動き回ってもはがれず、靴下に貼るタイプのカイロがおすすめです
↓肩や腰、お腹が冷える時には、どこでも貼りやすいサイズのカイロを
以上、足冷え対策グッズのご紹介でした。
体を温め、リラックスして仕事に集中していきましょう!
その他冷えの改善対策についての記事を書いておりますので、宜しければご覧ください。
冷え改善の関連記事
テレワークに役立つグッズに関する記事も書いております。こちらも宜しければご覧ください。