暑い季節のテレワークに欠かせない扇風機サーキュレーター。
アイリスオーヤマさんのサーキュレーターは価格がお手頃で使い勝手の良い機能も充実していて、パワフル!
お部屋の広さ別に、人気のアイリスオーヤマのサーキュレーターをご紹介いたします。

Poko
我が家でも長らく愛用しています!
サーキュレーターを選ぶポイント
用途に合わせて快適なサーキュレーターを選ぶ際に、確認しておきたいポイントは以下。
・対応している部屋の広さ
・自動首振り機能(左右首振り、上下首振り)があるか
・音は静かか
・タイマー機能はあるか
・リモコンはついているか
上記ポイントで、アイリスオーヤマさんのサーキュレーターはお部屋の広さ別に商品が揃っており、静音設計です。
また、首振りやタイマー機能付きなどの種類があります。
〜8畳向け
8畳の広さまでのお部屋での使用であれば、8畳向けのサーキュレーターがおすすめ!
ひとり暮らしの方や、キッチン、洗面所などでの使用にもちょうど良いです。
↓アイリスオーヤマのマカロン型サーキュレーター
自動左右振り機能付き(上下は手動)。
カラーも選べるおしゃれなサーキュレーターです。
価格は2,700円程
↓こちらは、フル機能が揃ったサーキュレーター
自動左右・上下振り機能。
タイマー設定ができ、リモコンもついています。
価格は5,900円程
14〜18畳向け
リビングなどにおすすめなのが、14畳〜18畳用のサーキュレーター。
小さいながらもパワフルなサーキュレーターが揃っています。
↓14畳、自動左右振り機能付き(上下は手動)。
価格は4,000円程
↓こちらは、18畳で上下左右首振り機能あり
価格は7,000円程
24畳向け
広いリビングや事務所などでも使えるのが、24畳用のサーキュレーター。
少しお値段は高めですが、パワフルです。
↓サイズはコンパクトなまま、24畳まで届く風速。
価格は、20,000円程。
また、アイリスオーヤマさんのサーキュレーターはふるさと納税でも頂けます!
ほぼ全種類がふるさと納税で頂けるのが嬉しいところ。
ふるさと納税で頂ける、アイリスオーヤマのサーキュレーター一覧(楽天ふるさと納税)
↓マカロン型のカラーも揃っています。
以上、アイリスオーヤマさんのサーキュレーターのご紹介でした!