室内にいても紫外線対策は必要なのか?検証のためにUVチェッカーを購入し、室内の紫外線状況を確認してみました!
目次
購入したUVレベルチェッカー
ネットでUVレベルチェッカーを購入してみました!
リップタイプのミラー付きのものです。
小さく軽くて、外出時にも持ち運びしやすいです。
紫外線アレルギーの方など紫外線に弱い方、気になる方は、ひとつ買ってカバンに入れておくと良いかもしれません。
↓購入したのはこちらの商品
400円代で購入でき、お手頃です!
リンク
室内の紫外線を確認
晴れた日に、室内にはどれくらいの紫外線が入っているのか確認してみました。
カーテンなしの窓辺近くにUVレベルチェッカーを置いて、1分程待ちます。
すると、UVレベルチェッカーが紫外線に反応して、ピンク色に変わりました!
紫外線の強さは、middleです。

窓辺から離れると、色づきは消えました。
一方、UVカット付きのレースカーテン越しで再度確認してみると、うっすらLOWレベルのピンク色に変わりました。
カーテンがあるだけで、紫外線はだいぶカットされるようです。
室内での紫外線まとめ
検証した結果、室内にも紫外線が存在することがわかりました。
四方が窓のオフィスビル内の紫外線はどうなっているのか気になるところです。。
晴れた日に室内にいるときは、紫外線対策のスキンケアは忘れずしましょう。
UVカット化粧下地 関連記事
室内での紫外線対策のまとめです。
まとめ
- 晴れている日の窓辺は紫外線があるので、紫外線対策をする
- UVカットカーテンなど窓からの紫外線カット対策をする
- 窓辺から離れた場所にいるようにする
以上、UVレベルチェッカーを使った室内の紫外線検証でした!
その他紫外線対策グッズのご紹介記事を書いておりますので、よろしければご覧ください。