コスメショップの店員さんにあなたの肌に合う色はこのファンデーションですね、などとおすすめされ言われるがまま購入して、いざ自宅の照明の元つけてみると、なんだか浮いている。。なんていうご経験はないでしょうか?
欲しいファンデーションをネットで購入したら、肌の色に合わず失敗したという経験をされた方も少なくないかと思います。
そんな事態の助けになるものが、先日ZOZOより発表されました。
自分の肌を自宅で計測できる「ZOZOGLASS」です
2ヶ月前に予約したのですが、届いたので早速使ってみました!
目次
「ZOZOGLASS」とは?
ZOZOGLASSは、自宅で自分の体を計測できるZOZOシリーズ企画の第三弾です。
これまでに発表された、ZOZOSUIT(ボディ計測)、ZOZOMAT(足の計測)。
いずれも無料配布です。
どちらも先行予約して試しましたが、自宅に届くまで数ヶ月はかかるので、届いた時はテンションが上がります(笑)
今回は自分の肌の色を計測できるということで、どんな計測結果が出るのか楽しみです!
計測前の準備
1)ZOZOアプリを最新版にアップデート
ZOZOアプリの「計測・その他」に、ZOZOGLASSの項目が追加されます。
2)ZOZOアプリを立ち上げ、指示に従い、計測する場所を決める
<適切な計測をするための準備>
・ノーメイクの状態
・なるべく明るめの室内(窓辺で計測しようとしたら、明るすぎてNGと出ました)
・髪が顔にかからないようにする
計測開始:ZOZOグラスを装着
計測準備ができたら、ZOZOグラスを装着して、いざ計測スタート!
ガラスの入っていない派手な伊達メガネという印象です(笑)

アプリからの指示に従い、メガネをつけた状態で顔を左右上下に動かします。
メガネの作りはしっかり。鼻あてがついており、計測中は顔からメガネがずれません。
メガネをつけた状態でのスクリーニングが完了したら、計測終了です。
計測結果:4種類の肌タイプ診断
気になる計測結果です。
ZOZOグラスで計測できるのは、お肌のヘモグラビン量とメラニン量です。
顔のそれぞれのパーツの色より、顔全体のヘモグラビン量とメラニン量を計測してくれます。
その判定結果をもとに、パーソナルカラーを診断してくれます。
イエローベースの「春」「秋」タイプ、ブルーベースの「夏」「冬」タイプの4分類から、自分のパーソナルカラーが分かります。
自分の肌の色が何系か、正直今までよく分からなかったので、これは嬉しい機能です!
自分の肌の色に合った服の色をおすすめしてくれます。
また、自分の肌の色に近いファンデーションや化粧品をZOZOコスメで購入することができます。
お肌診断まで全て無料で出来てしまうZOZOGLASS、一見の価値ありですね!