基礎体温計を持っておらず探していたところ、ふるさと納税でアプリ連携もできる便利な基礎体温計を見つけました!
製品のご紹介と使用した感想です。
「TDKの婦人用電子体温計」について
日本産医療機器であるTDKの婦人用電子体温計です。
名前に婦人用とついてますが、男性の方も使うことができます。
基礎体温の測り方:
朝、目覚めて布団から出る起床前に、体温計を口内に入れて舌にあて、体温を測定します。
製品の特徴:
・約40秒でスピード測定
・スマートフォンアプリに測定データを転送できる
(TDKオリジナルアプリ、ルナルナ体温ノート、楽 天キレイドナビ、ペアリズム、女子カレLOVABLE、カラダからだ、に対応)
・体温計本体に7回分の検温データを保存可能
(測ったその場で記録しなくても、まとめてスマートフォンアプリに転送可能)
・保管に便利な収納ケース付き
朝寝ぼけならも忘れずすぐにアプリにデータ転送できるのが便利です!


保証期間も1年間ついているので安心です。
↓こちらの「さとふる」にて頂けちゃいます!ふるさと納税なら実質負担2000円。
![]() |
大分県日出町 寄付金額:10,000円 |
↓amazonなどでも購入できます
基礎体温計をアプリと連携した感想
iPhoneのルナルナ体温ノートアプリと連携できます。
ルナルナアプリに、毎日体温を記録しています。
初めてデータ転送した最初の1回目は、上手く転送できない状態でがっかりしたのですが、次の日にもう一度やってみたら、問題なく一発で転送できました!
初回で転送できなかった理由はわかりませんが、もし上手くできない場合は日を改めてトライされることをおすすめします。
アプリに記録すれば、毎日の体温がグラフ化で見れるので、日々の変化に気付きやすく、体調管理におすすめです!
以上、「TDKの基礎体温計」のご紹介と使ってみての感想でした。
その他女性の体調管理に関する記事を書いておりますので、よろしければご覧ください。