日々の食費用にお米をふるさと納税で頂きました!
ひのひかりとは?
西日本を中心に生産されている「ひのひかり」 は、コシヒカリとひとめぼれに次いで、日本米を代表する品種の一つです。
コシヒカリと黄金晴の交配によって生まれました。
熊本県産「ひのひかり」を頂きました!
↓ふるさと納税サイト「ふるなび」にて頂けます
※ふるさと納税で注文する際は在庫をご確認の上ご注文ください
![]() |
熊本県長洲町 寄付金額:10,000円 |
<頂いた返礼品内容>
・ひのひかり 10kg×2袋
・雑穀米
ひのひかり を食べた感想(特徴・味)
初めてひのひかりを食べました。
お米のかたちが細く、タイ米のような軽い食感です。
甘みは強くないので、味の濃いおかずと合わせたり、チャーハンにしたら合いました!
今回ふるさと納税で雑穀米も一緒に頂いたので、ひのひかり と混ぜて食べてみました。
雑穀米の味が強めだったので、ひのひかり の軽い味とほどよく混ざりあって、ちょうど良い感じの風味になりました。
以上、九州産白米「ひのひかり 」のご紹介でした。
ここまで読んで頂きありがとうございました!🐥